久しぶりに『CoD:Warzone』シリーズに関する記事を書こうと思います。もうすぐ『CoD:Warzone2』がリリースされるとのことで、きりがいいタイミングで今作を振り返ってみます。Warzoneをプレイして来ての感じたこと(主に残念だと思った所)をまとめました。批判的な意見があるのでご了承ください。
- 「Warzone」のダメなところ
- 「Warzone 2」に期待したいこと
筆者の「Warzone」プレイ遍歴
タイトルを見ると批判的な題になっていますが、このゲームが嫌いな訳ではありません。むしろ好きな作品です。リリース当初からプレイしていて、途中1年くらい辞めたりして、今もあまりやってはいませんがたまにログインはしています。ちなみに、「Warzone」より更に前の「BLACKOUT」もプレイしていました。(個人的には「BLACKOUT」が一番面白かった…)
当ブログにも記事をいくつか書いていて、『【CoD:WARZONE PACIFIC】1年振りに復帰した感想』を投稿してから半年以上経ちました。記事では目標でバトロワモードで200勝したいと言っていました。あれからちょこちょこプレイしてきて、なんとか200勝は達成できましたので戦績画像を載せておきます。(達成できて良かったです)

画像の上から2番目が筆者です。モードはパーティーか野良です。(ソロは食わず嫌いでやったことなし)まあ好きじゃないと数千キルもできませんね。
このゲームを振り返って思うことは「ポテンシャルは高いのに、残念な点が目立って日本ではイマイチ人気になれなかったな」が一番ですね。面白いんだけど、それ以上にダメな部分が大きくて覇権ゲームとまではいきませんでした。「良ゲー以上神ゲー未満」といったところでしょうか。
「Warzone」のダメだと思う所
「Warzone」の良い所はたくさんあります。ここでわざわざ書かなくても、良い点は色々なところで書かれているので割愛します。
あえて「Warzone」の良くない点を挙げてみます(完全な私見)。ちなみに「VERDANSK」と「PACIFIC」のマップでいうと、オブジェクトが多い前者の方が好きです。みなさんはどうでしょうか?
その1:チーターが多すぎる
ほぼこれに尽きますね。チーターが多いのが一番ダメな所です。特に日本などのアジアではチーターのせいで人が少なくなってしまったかなと思います。1マッチの参加人数が最大150人と多く、そのため多くの試合で怪しいプレイヤーと結局リリースから次回作までほぼ改善されずに終わりました。
その2:武器のレベル上げが面倒
武器を好きにカスタマイズできるロードアウトシステムは良い点だと思っていますが、武器のレベルの最大値が高く、育成するまで手間が掛かるのが面倒ですね。アタッチメントも似たようなサイトが多くて水増し感が否めない…。
その3:パーティー検索システムが機能していない
Warzoneでは野良でマッチングする以外にも、パーティーメンバーを探す検索システムがあります。これが全くマッチングしない、もしくはレベル1の人としかマッチングしないです。日本人らしきプレイヤーも少ないです。
その4:マップで遮蔽物がない箇所が多い
これは「PACIFIC」のマップで顕著になったと思いますが、何もない草原や岩場が多すぎるのはつまらないです。単純に不利だし、マップが広いと言ってもそんなロケーションが多いと無駄に広大なだけでデメリットにしかならないですね。
「Warzone 2」に期待したいこと
その1:チート対策の向上
とりあえず最優先でやって欲しい所。これさえ良くなれば人も増えるでしょう。しかし、これまでのWarzoneの運営を見るに、チート対策はあまり期待できないですね…。
もしくは、APEXのようにデフォルトでCSとPC鯖を分けるとか?これについてはクロスプレイを売りにしてるぽいので現実的では無さそうです。
その2:視野角設定の追加(CS版)
CS版では視野角の調整が無く、視野角が固定だったのが地味に減点ポイントでした。視野角をいじれないとPC版とモロに差が出てしまうので、設定追加に期待です。
その3:武器のカスタマイズのハードルを下げる
武器育成システムはマルチプレイとの兼ね合いもあるので仕様は変わらないでしょう。武器レベルの最大値を引き下げたりして、より簡単にカスタムを組めるようにして欲しいですね。
さいごに
とりあえず現状感じたことを書いてみました。日本でも盛り上がってくれることに期待です。
「Warzone 2」のマップは現代の砂漠地帯が舞台となるようですね。先行プレイ動画を見る限り「VERDANSK」に近い感じに仕上がっているのかな?そこは期待ポイントですね。
Codの前作「CoD:Vanguard」は仕事等でモチベーションが上がらず、結局購入はしていませんでした。今回1年振りに本編をプレイしてもいいかなと思ったので「CoD:MW2」を買おうかなと検討中です(まだ予約していない)。まあ買ったとしても以前のようにやり込みはできないのは確実ですが…。
悲しいことに「Warzone 2」は一緒にやるフレンドがあまりいなさそうです。というかマルチ自体半分引退状態でやる人がいないです。今更フレンドを探すのはちょっと面倒ということもあり、パーティープレイは諦めて心機一転ソロモード専でやるかもしれないですね。
そういえば「Warzone」の課金要素のスキン等は「Warzone 2」には引き継げないようですね。僕は課金はしない派なので関係ありませんが、ちょっと残念ですね。
以上で記事を終わりにします。