筆者の仕事・プログラミングについて
まず初めに、筆者の学歴や職業、経験したプログラミング言語なんかについて紹介していきます。(取得したIT資格についてはこちら)
学歴と現在の職業について
最終学歴は理系の大卒(電気工学を専攻していました)で、2021年からIT系企業にITエンジニアとして勤めています。仕事ではWebシステムの開発等をやってます。勤め先に関してですが、規模といては大きな会社で、受諾開発と技術者派遣を半々くらいで行っている企業です。(一応自社製品も開発していますが、接点が無いのでよく分かりません…)
これまで触れたプログラム言語
次に、これまで触れてきたプログラミング言語についてです。一番最初に、大学時代にC言語を触れていました。とは言え大してプログラミングしてきたという訳ではありませんが…(笑)社会人になってからはJavaを勉強し始めました。当ブログでは、プログラミング関係の記事はJavaに関するものが中心になります。 仕事ではその他SQLを始めHTML/CSS/JavaScriptなんかも。
趣味について
当ブログでは趣味に関する記事も書いていきたいと思うので、僕の趣味についてざっと触れていきます。
僕の性格について
僕の性格について。平たく言うと真面目系クズです。得意なことはなんにもなし…。人に誇れる趣味や特技とかは思いつかないです。学校の勉強は平均よりできましたがそれだけ。でも勉強は嫌いで努力も嫌いだったので、勉強には打ち込めず好きなゲームばっかりしてました(笑)大学はMARCHにギリギリで入って落ちこぼれてました…。
昔から周りから嫌われることが多かったので友達も少ないです。社会性がないんですよ。性格を自覚するようになってからは、なるべく目立たないようにすることで、好かれも嫌われもしないような立ち回りを心掛けるようになりました。 あと診断とかしてないので不明ですが注意欠陥っぽい気がします。(ただ引き伸ばし癖がある面倒くさがりなだけかな)なるべく楽な方に行きたい。
ここまで読むと惨めな感じが酷いですが、人の性格って生まれつきなんで嘆いても仕方ないですよね。僕自身はあまり悲観してないというか悲観しても意味無いので飽きらめてます(笑)
ここまで読み返すと、「なんも魅力が無いゴミじゃねえか!」となりそうですね。しかし、共感してくれる人は少なからずいるとは思います(笑)
このブログで発信したいもの
主にプログラミングのことや趣味のことについて書いていきます。詳しくは『このサイトについて』のページをご覧ください。
ハンドルネームの由来
ブログの名前につけられており、僕自身のハンドルネームでもある「Dim」についてです。
特に深い意味はなく、元々ゲームのアカウントの名前で「Dim」という単語を入れることが多かったので、ブログでもそのままハンドルネームとして使うことにしました。中学生時代から使用しているのでもう10年くらい経ちますが、この単語を使い始めた理由は良く覚えてないです汗 多分「語感がかっこよく感じられたから」とか適当な理由だと思います…。
プログラミング言語だとVBAでDimという用語が使われていますが、関係性は全く無いです。誤解を与えてたらすみません…。
連絡先
当サイトでは「お問い合わせフォーム」と「TwitterのDM」(ダイレクトメッセージ)に対応しています。連絡先については『お問い合わせ』のページをご覧ください。