Java|toCharArrayメソッドで文字列を配列に分割する

toCharArrayメソッドで文字列を配列に分割するプログラミングの知識
プログラミングの知識

今回はtoCharArrayメソッドを使ってString型の文字列をChar型の配列に変換する方法についてまとめていきます。

この記事に書いてあること
  • toCharArrayメソッドの書式と使用例
スポンサーリンク

toCharArrayメソッドの書式

toCharArrayメソッドは以下のように記述します。

String str = "hello";
char[] cArray;
cArray = str.toCharArray();

strの文字列が1文字ずつ分割され、cArrayに代入されます。

toCharArrayメソッドの使用例

使用例をサンプルコードで示します。

public class ToCharArrayTest {

	public static void main(String[] args) {
		String str1 = "hello";
		char[] cArray;
		cArray = str1.toCharArray();
		for(char c:cArray) {
			System.out.print(c);
		}
		System.out.println();
		
		String str2="プロ野球スピリッツA";
		cArray = str2.toCharArray();
		for(char c:cArray) {
			System.out.print(c);
		}
		
	}

}

サンプルコードの実行結果を以下に示します。

hello
プロ野球スピリッツA

cArrayに「hello」「プロ野球スピリッツA」が1文字ずつ分割され、順番に格納されていることが分かります。アルファベットでも日本語でも同様の処理を実行します。

スポンサーリンク
Dim雑記
タイトルとURLをコピーしました