「サンダーフラッシュ(PS5)」をトロコンしました!PS4版は既にトロコン済みでした。トロコンの難易度や感想などまとめていきます。
サンダーフラッシュについて
プラットフォーム | PS4・PS5 |
トロフィー構成 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
トロコン難易度 | ★☆☆☆☆(簡単) |
トロコン時間 | 1時間 |
オンライントロフィー | なし |
時限トロフィー | なし |
アーケードゲームをモチーフにしたシューティングゲームです。トロコン難易度は低いです。
PS4版とPS5版が存在するため、それぞれのハードでプラチナトロフィーを入手することが可能です。難易度も低く1時間程度でトロコンできます。トロコンまでの道のりとして、「ARCADEモードのクリア」「SURVIVALモードで100体撃破」の2項目を達成すればプラチナトロフィーを獲得できます。
設定→キャラ選択(ARCADEモード)
最初の画面で「CREDITS」は残機の数です。初期は10のみ選べます。「CRT」はエフェクトなので切った方が見やすいです。操作方法は、スティックで移動、PS5版なら×ボタンが無限に撃てる射撃(PS4版なら○ボタン)、□ボタンで強力なロケット(弾数アリ)を発射します。
メインメニューで「ARCADE」を選択。難易度は「NORMAL」「HARD」から選択できますがトロフィー的にはどちらでもいいので簡単な「NORMAL」がおすすめ。操作キャラは「ROCK」「STAN」のどちらかを選択できますが、どちらを選んでも特に違いはありません。
ARCADE攻略
攻略といっても、残機が0になってもステージセレクトでクリアしたところからリスタートできるため、特に詰むなどと行ったことはありません。ノーコンティニュークリアのトロフィーとかもないので、縛りプレイとかでもなければ気にする必要もないです。敵の攻撃自体は結構痛いので突っ込みまくっているとどんどん残機が減ってくので注意。
攻略情報というかメモ書きレベルの流れを書いておきます。
ステージ1
ステージ1-1は最初なので道中は特筆することは無し。雑魚敵に歩兵が登場します。動きがフラフラしてて、攻撃が当てにくい。ステージ最後のボスは戦車です。後ろから雑魚敵が沸いてくるので倒しつつ戦車を撃ちましょう。
ステージ1-2のボスはヘリコプターです。後ろからかなりの雑魚敵が沸いて鬱陶しいです。被弾を無視してロケットを急いでヘリコプターに撃つのもアリ。
ステージ1-3~1-4ではボスは出ません。ステージ1-5のボスは巨大砲台?的な巨大な建造物。始めは左右の2箇所のみ攻撃可能で、両方破壊すると本体にも射撃できます。ステージ1-4の道中でサブマシンガンをゲットできるので、なるべく温存しておくとボス戦で有用です。
ステージ2
ステージ2-1は川のような水上を登っていきます。真っ直ぐ突っ込んでくる機雷っぽい敵が登場します。数は多いものの、自キャラへの追尾性能は低いので躱すのは簡単です。ボスは3つの砲台です。攻撃は単調で1つ1つがそこそこ堅い。近くにアイテムのマシンガンが落ちています。
ステージ2-2~2-4はボスは出てきません。雑魚敵を蹴散らしていくと奥にボートが置いてあるので、そのままボートに乗って2-3へ。ステージ2-3ではボートに乗って水上を進み、機雷の雑魚敵が大量に沸いてくるのみ。ステージ2-4では火炎放射器がゲットできます。火炎放射器は貫通弾の様な使用感。
ステージ2-5では体が芋虫っぽいドラゴンがボスとして出現。攻撃も躱しにくく、武器アイテムが落ちていないので耐久性もあり若干面倒です。ロケットが余ってるなら使いたいところ。
ステージ3
ステージ3-1から3-4はボスは出てきません。ステージ3-1は火炎放射器兵が登場します。攻撃のリーチが長い。ステージ3-2ではバイクに乗って移動していきます。ステージ3-3は火炎放射器が落ちているものの、地雷の数が多くて地味にウザい。ステージ3-4では通常とは反対方向の右から左へと移動していきます。
ステージ3-5ではデカいバイクみたいな乗り物がボスです。色々な方向から攻撃されるので、あまり動き回らない方が得策かも。
ステージ4
ステージ4-1~4-2はボスは出てきません。ステージ4-1では空中が舞台です。横スクロールで攻撃が正面にしか撃てず、上下には撃てないのでやや面倒。
ステージ4-3では5つの砲台がボスです。ステージ4-2で入手できる火炎放射器を使えばすぐ壊せます。
ステージ4-5では空中に浮いている人間がボスです。最初は真ん中にいますがダメージを与えていると左右に移動するようになります。
ステージ5
ステージ5-1~5-4はボスは出てきません。最終ステージの割に対して難しいとことは無し。ステージ5-4は梯子を上っていきます。このステージでは縦と斜めには撃てず左右のみ攻撃可能。めんどいので敵を無視して突っ切る方が楽です。
ステージ5-5ではラスボスが出てきます。そんなに攻撃はきつくないので、真ん中で止まって撃ってればいつか終わります。
ラスボスを倒すとエンディングです。これでサバイバルモード以外の全てのトロフィーを獲得できます。
![]() | ノーマルエンディング | ゲームをクリアする。 |
SURVIVALモードで100体撃破する
SURVIVALモードでは、自キャラが死ぬまで無限に沸いてくる敵を倒し続けます。中央に一定周期でランダムなアイテムが出現します。アイテムでは敵を貫通し一撃で倒せる火炎放射器が強いです。100体撃破はそれほど難しくはありませんが、調子に乗ると後半が辛いので被弾はなるべく抑えましょう。
![]() | ワンハンドレッド | サバイバルモードで100体の敵を破壊する |
トロコンした感想
よくあるスクロールゲームでした。攻撃は縦横斜めの8方向しか撃てないのに敵は微調整して当ててくるため結構ダメージが痛い。しかし、500円&約2時間でPS4とPS5の2リージョンのプラチナトロフィーを稼げるので、良ブーストゲーですね。残機が実質無限なので誰でもクリアできるような難易度設定になっていますが、これでノーコンティニュークリアのトロフィーがあったら中々の難易度になってそうです。
以上で記事を終わりにします。