今回は格闘ゲームである【SUPERHERO-X】のトロコン攻略となります。セールで700円代と安かったので購入してみました。いわゆるトロフィーブーストゲーです。
トロフィー概要
ジャンルは格闘ゲームです。キャラクター作成モードがあり、豊富な戦闘スタイルやキャラクリ要素が売りみたいです。(しかし、トロコンだけならそれらの要素はほぼ触りません。)プラットフォームはPS4になりますが、PS5でプレイしました。通常の値段は1800円程です。
プラットフォーム | PS4 |
トロフィー構成 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
トロコン難易度 | ★☆☆☆☆(簡単) |
トロコン時間 | 30分~1時間 |
オンライントロフィー | なし |
時限トロフィー | なし |
PS store | 「SUPERHERO-X」 |
プラチナトロフィー有り。筆者は格闘ゲームの経験がほぼありませんが、それでも1時間くらいでトロコン可能です。
制作会社は「XCOGAMES LLC」。マイナーもマイナーで、他には「VICO」とかいうゲームをリリースしていますね。こちらもブーストゲーでしょうか?
トロコン攻略の流れ
ゲーム内言語は英語になります。(トロコンに英語の知識は必要無し)操作方法は以下になります。特に覚えないといけない必要はありません。

サクッとプラチナトロフィーまで取りたい方は、以下の様な流れで攻略を進めていきましょう。
- 「ARCADE」モードで6連勝し、Omega(操作キャラ)を解放する
- 「CHARACTER CREATION」でトロフィー【YASSSSSS QUEEN!】を取得する
- 「SURVIVAL」モードで5連勝する(Omegaで)
- 「MISSION MODE」のミッションを10個クリアする(Omegaで)
「ARCADE」モードで6連勝する
操作キャラは「Ninjutsu」で。「ARCADE」モードは1試合ごとで3本先取で勝ちになります。後半になると敵が強くなり、相手キャラが壁ハメをやってきたりするので、普通に殴り合うのは面倒です。(ゲームへの理解度が足りていないだけかもしれませんが、壁ハメされると脱出が困難)
このゲームでは特殊ゲージのようなものがあり、×ボタンで特殊ゲージで消費しランチャーを撃てます。しかも連続して撃てば起きハメが可能なので、開幕からランチャーを連射していれば安全に敵のHPを9割方削ることができます。
6連勝するとキャラ「OMEGA」とトロフィー【OMEGA】がアンロックされます。
トロフィー【YASSSSSS QUEEN!】の取得
女性キャラ「female」のスキンを変える必要があります。「OUTFIT COLLECTION」→「ADD LOWER-WEAR」から任意をものを選択して装備すれば獲得です。
「SURVIVAL」モードで5連勝する
操作キャラは「Omega」でいきましょう。(攻略が若干楽になるため)「SURVIVAL」モードは「ARCADE」モードより難しくなっており、1試合毎で自キャラのHPと特殊ゲージを引き継いだ状態で3本先取する必要があります。上記のランチャー連射戦法が使えません。Omegaの「横入力+△ボタンの連打」のコンボが強いので、開幕からそれで削るのがおすすめ。相手もコンボでハメてきて負けるとウザいですが、何回かやり直せば5連勝できます。
「MISSION MODE」のミッションを10個クリアする
操作キャラは「Omega」がおすすめです。「MISSION MODE」ではランチャー戦法が使えるので、適当に撃ってから殴るだけで終了です。ミッションという名を冠した割には特殊な条件とかはありません。
プレイした感想
そもそも格闘ゲームをやらない(スマブラは結構やっていました)し、この作品はトロコンまでプレイしただけなので、格闘ゲームとしての完成度は未知数です。昔プレステ2で「バーチャファイター4」だったかな?それは少しだけやったことあります。コンボを覚えるようなことが苦痛だったので、「バーチャファイター4」はほんの少ししかプレイしていませんでしたが、それと比較するとこのゲームはショボい印象があります。(このゲームが値段相応なクオリティなのかは不明)
ステージも妙に狭いものから無駄に広いものまで幅広いです。狭いとすぐ壁ハメされてウザい。ただ、格ゲーでランチャー打ったりするのは新鮮な感じがしましたね。選べる戦闘スタイルも色々あったようで、そういうのも触るともしかしたら楽しいかもしれません。
それはともかく、難易度は簡単なんでトロフィーブーストとしての価値はありますね。定価は1800円と地味に高く、セールされている時に買うことをお勧めします。以上で記事を終わりにします。