プロスピAの無課金ヤクルト純正プレイ日記の更新です。前回の記事からは2ヶ月以上経っていました。ようやくオーダーをSランクで組むことができたので紹介したいと思います。それと最近のプロ野球ヤクルトスワローズの振り返りとかも書いていきます。
- オーダー紹介
- 今後のプレイ戦略
- プロ野球(ヤクルト)の感想
現在のリーグオーダーの紹介
今のリーグオーダーが以下になります。やっとSランクオンリーのヤクルト純正オーダーを組むことができました。


前回より変わったメンバーは野手が荒木・川端・西浦、投手がサイスニード・松岡・マクガフが新しく加わりました。主に自チームミキサーでの入手です。それと何人かの選手を最新シリーズに継承しました。(清水はエキサイティングを取りました)リーグではリーグ7に留まっています。オスナはA5枚揃っているけど型落ちがもったいないので限界突破していないです…。
Sランク契約書の引きは良くないです。(何故かソフトバンクの選手が出ることが多い)良かったのは最近の無料スカウトでのS2枚引きしたことぐらいでした…。イベントをこなすだけの日々…。そろそろTS・OBで神引きくるんじゃないかと思います!
今後のプレイ戦略
大体の選手が集まってきたので、今後の目標はオーダー選手の限界突破を進めていきたいです。Aランクでは西浦・川端・中村が不足しているので欲しいですね。(それと長岡も欲しい)エナジーはスカウトで清水と松岡を引くのに使ったぐらいで2000個ほど溜まっています。もうすぐシリーズ2に移行してしまうこともあるため、TS・OBでよっぽど欲しい選手がでない限り、アニバーサリーに向けてスカウトは引くのを控えます。
プロ野球:ヤクルトスワローズについて
ヤクルトスワローズですが、後半戦が始まった現在は首位独走状態になっていますね。予想外でしたけど嬉しいです。やはり交流戦で大勝ちできたのがとても大きかったですね。あれは出来過ぎでした。まあ振り戻しはあるもので、7月はコロナで大量離脱があったりして流石に貯金はいくらか減っちゃいましたね…。ゲーム差はあるんでこのまま5割を維持出来れば優勝は固いと思うけど。
今のポジティブな要素としてはサンタナが復帰したことが一番でしょうかね。正直言って打力のレベルが違いますね。サンタナが帰ってきたことで5番不在問題が解決したし、加えてオスナの調子も上がって攻撃力が増しましたね。長岡も期待値以上の働きしてるし。サンタナ来年はメジャー戻っちゃうのかなぁ…。(そういやキブレハンはどうなった?)後は村上の50本越えが楽しみですね!村上はシーズン2で結構強化入るんじゃないかな?それも併せて楽しみです。
以上で記事を終わりにします。