「CoD:MW2」のマルチプレイ(シーズン0)をプレイした感想と、おすすめのロードアウトカスタムをまとめたいと思います。
プレイした感想
CoDのマルチプレイは「BOCW」以来1年振りでした。やっぱりやらないと下手になっているのを痛感しています。全然キルが取れませんね。大体ランク50くらいまでソロでマルチプレイ(モードはチームデスマッチが多め、クロスプレイオフ)とCOOPをやってて、マルチで感じたことを箇条書きでまとめます。
1.デス(キル)しやすい
単純に体力が低くてすぐ死ぬ。チーデスは特にスナイパーやマークスマンが多くてロングポジを見たら一瞬で抜かれる。逆に立ち回りが噛み合うとキルしやすいこともある。というかスナイパー上手い奴多すぎません?始めたては割と成績が良かったので、もしかしたらSBMM(スキルマッチ)が掛かっていて猛者部屋に入れられてるかもしれません。
2.マップが一部ダメ
一部面白くないマップがある。「サンタ・セニャ・ボーダークロス(高速道路のマップ)」と「タラク(砂漠のマップ)」なんですが、単純に糞マップですね。近年のCoDで言うとWW2グスタフキャノンとかMW初期ピカデリーとかあの辺レベル。特にチームデスマッチだとスナイパーが有利すぎて立ち回りが難しい。それ以外のマップはまあ良くも悪くも普通。
余談ですがタラクは初代CoDの「Neuville」というマップの復刻版らしいです。20年前のマップなら射線の通りが多すぎるのも仕方ないかもしれません。
3.アタッチメントの解放が面倒くさい
色々な武器のレベル上げをしないとアタッチメントがアンロックされずやりにくい。逆を言うと、ある程度武器育成を進めることで、他の武器を使い始めた時点からでもアタッチメントがある程度揃っているのは利点でしょうか。
4.戦績が見れない
これは利点なのか欠点なのかは賛否両論でしょうか。キルレも不明なのでよく分かりませんが、BOCWの時からは下がっているのは確実ですね。(BOCWではキルレ2.5くらいはあった)多分1.5くらいでしょう。恐らく近いうちに実装される?
5.武器バランスは良さそう
今のところの環境で壊れ武器的なのは無さそうなのは良ポイントですね。息してない武器は結構ある気がしますが…。
6. COOPモードで武器経験値稼ぎができる
COOPモードで出現する武器しか使えませんが、意外と経験値稼ぎの効率は悪くないので息抜きにプレイしています。もっと色んな武器を出して欲しい。マッチングがあまりしなさそうな時はクロスプレイオンでやっています。
おすすめカスタム
今はマルチプレイのチームデスマッチやドミネーションなどで、色々な武器のレベル上げを行っています。その中で、特に使っていて強いと感じたカスタムはこんな感じです。初心者のプレイヤーにもおすすめできます。


メイン武器
メイン武器はARの中では「KASTOV 762」(元ネタはAK-103)が高威力で撃ち勝ちやすいです。立ち回りは中距離が多めです。特にヘッドだと2発キルできるところが強い。この武器だけ金迷彩まで終わらせました。
アタッチメント部位 | アタッチメント名 |
---|---|
サイト | SZローンウルフサイト |
バレル | カストビア343 |
マズル | カストビア DX90 |
アンダーバレル | フェーズ3グリップ |
リアグリップ | イワノフST-70グリップ |
全体的に反動抑え目のカスタマイズです。立ち回りが近距離ならサイトを外して拡マガもありですが、なるべくヘッドショットを入れたいのでサイトを付けています。取り回しが重いのが気になる人はアンダーバレルを「FFSシャークフィン90」に変えるのもあり。
サブ武器・リーサル・タクティカル
サブ武器は対空用のロケラン「PILA」です。今作はPerkの「ゴースト」がアルティメットPerkになっており、相対的にストリークのUAV・CUAVの価値が上がっているため、UAVが出たら積極的にロケランで落としていきます。(CUAVは銃撃でもすぐ落とせるのでメイン武器で)毎作のこと対空をするプレイヤーが少なくスコアを稼ぎやすいです。
リーサルは「ドリルチャージ」、タクティカルは「スナップショット」です。ドリルチャージは壁越しの貫通も狙えるため使い勝手が良くおすすめです。タクティカルはお好みで良いと思います。
Perk
Perk構成はこんな感じです。

Perk種類 | Perk名 |
---|---|
基本Perk | ボムスクアッド・バトルハーデン |
ボーナスPerk | ハードライン |
アルティメットPerk | バードアイ |
基本Perkは投げ物耐性を上げてます。ボーナスPerkは「ハードライン」でスコストを回しやすくしてます。アルティメットPerkは一見「ゴースト」が強そうな気がしますが、解除レベルが高い上に、どうせUAVはロケランで落としているため意味が薄く「バードアイ」にしています。UAVとの組み合わせが結構強くおすすめです。
スコアストリーク
ストリークはキルストリーク・スコアストリークのどちらかが選べるのでスコストにしています。対空でもスコアが入るためスコストに繋げやすくおすすめです。ストリークはUAV・ケアパッケージ・巡航ミサイルにしています。デスしやすい分なるべく下位スコストで回すような感じです。ケアパケからは意外と上位スコストも出るので採用しています。
フィールドアップグレード
フィールドアップグレードはミューニションボックスとデッドサイレンスにしています。ミューニションボックスオンリーでも良さそうです。