当ブログを2021年7月に開設してから早1年が経ちました!振り返るとあっという間でしたね。1周年を記念して、感想や今のブログの状況などを書いていきます。
ブログを1年続けた感想
1年続けたと言っても、記事をたくさん書いて更新していたのは最初の数ヶ月で、2022年はかなり不定期な記事更新でした。「1週間に1記事くらい更新できたら…」とは思っているものの、月によっては2記事しか書いてなかったり。しかし、ここまで継続できただけでも1年目として充分な成果だったかなと感じています。
なんで書いてないんだよって話になるかと思います。一応勿論書くネタは無い訳ではないです、色々とね。だけど仕事していると中々書けるまとまった時間がね、取れないですね。ゲームも同じ理由であまり出来てないです…。仕事めんどくせー。いや、別に「仕事が超ブラック」では無く(むしろ今月は残業時間0)、時間なんて頑張れば取れなくないんでしょうが、そこまでして書きたいとも思わないです。趣味なんてものはやりたい時にダラダラ続けられる方が良いですよね。
そう言えば、「ブログ初心者」っていつまで名乗れるのでしょうかね?Twitterで「ブログ初心者」のタグを付けて自動投稿してて気になりました。1年続けられたら流石に中級者かな…。
ブログの現状
ここからは1年続けたブログのPV数だったり収益だったりを、差し支えない範囲で大まかに晒していきます。果たしてこのサイトをブログ初心者の方が見てくれるかは分かりませんが、例えばブログ開設1年未満の方などは参考になるかもしれません。
PV数は伸び悩み中
2021年の11月に書いた記事では、目標として「月間PV数5000以上」を掲げていました。そんなのすっかり忘れてましたね。PV数などの統計情報も久しく見てなかったです。なので月単位のPV数を確認してみると、2022年5月(約9000PV)をピークに6、7月はやや減少傾向にあります…。目標の5000は超えてたからそれは良かった!意外とこのブログを見てくれてる人がいることに感謝。
5月からPV数が減っている理由は不明です。特に大きく内容を変えたとかは記憶にないため、単なるニーズの変化でしょうか。ただ、僕自身が感じているブログの明確な弱みは「記事の平均的な質が低いのかな~」とは思ってます。全体的な内容の質を上げるため、過去記事のメンテナンス・加筆修正もしていきたいんですが、これも進捗状況があまりよろしくないですかね…。気長にやっていきます。
収益はトータルでギリギリプラスくらい
これは少し前の記事でも軽く触れています。当ブログに掛かっている維持費用(サーバー代)は1年で約5600円です。利益はアドセンスなどを全部合わせて6000~7000円程度だと思われるので、トータルで少しプラス。これはあってないようなレベルで、損になってないだけマシですね。もうちょっとプラスが増えるとモチベーションも上がりそうです。
ここで補足しておくと、当ブログは収益を第一目的としたものではなく、ただの雑記ブログです。(もちろん収入があるに越したことは無く、目的の1つにはなりますが)だからこのくらいの収益でも全然問題ないというか、「思ってたよりが利益出るんだな」って思いました。設立当初は元々収益なんてほぼ出ないものと思っていました。ありがたいです。
これからのブログの目標
これからの目標としては、設定するとしたらやっぱりPV数関連かな。数字で出る一番分かりやすい指標なので。あと設定しやすいしね。
では、月間5000の壁を越えたということで、新たな直近の目標として「月間10000PV」を目指してブログを執筆していきたいと思います!目標の達成には継続的な記事の投稿と、既存記事のブラッシュアップでしょうか。
最近の悩み
ここ最近のブログ活動での悩みについて。具体的にはブログ用のTwitterアカウントの事です。せっかく専用のアカウントはあるのですが、やってることが過去記事を自動で投稿するだけになってしまってる状況です。最初の内はフォロー返しも積極的にしていましたが、フォローリストがなんか意識高い系のブロガーの方や謎の情報商材を取り扱う業者ばかりになってしまいました(笑)タイムラインが凄いことになってるので最近はあまり見てないです。というか、ツイッターというコミュニティはどうしてあんなにも業者臭い連中が多いんですかね?
今はアカウントとしてはほぼ機能してない状態なので、出来ればなんとかしたいなと思っています。別にこのままで問題あるわけではないけど。
報告としてはこんな感じですかね。これからも細々と運営を続けていくので、応援よろしくお願いします!以上で記事を終わります。